自分がラクしたい。訂正。みんなでラクしたい。
技術部 電気課

2009年入社技術部 電気課

地元に根差した企業

学生時代は情報工学科でプログラムの勉強をしていました。その後、電気電子システム工学科を専攻し、電気というより電子の勉強をして、卒業研究は液晶の研究をしていました。就職活動では様々な会社を回りましたが、一見、電気とは全然関係なさそうな大谷製鉄に入社しました。地元が富山だったこともあり、北陸唯一の鉄筋コンクリート用棒鋼メーカーで、地域に根差した会社であったところに惹かれていました。他にも、就職活動の中で社員の方と接する機会もあり、そのときの元気な感じというか、明るい雰囲気が印象に残っています。ずっと地元にいたいという思いが強かっただけに、転勤がないというのも決め手の一つでした。

話しかけられやすい状態をつくる

会社における電気課のポジションとしては、構内の電気設備メンテナンスを行っています。具体的には、電気機器の点検・交換・更新があり、私はそれらのスケジュール立案や工事の立ち合いなどを行っています。電気課はかなり重要な部署であり、自分たちの部署で不備があると会社全部の作業がストップしてしまうので、プレッシャーは正直感じます。一方で、計画通りに作業が進んだときや、更新などでいくつかあるやり方の中から自分の考えた案がハマっていい結果を生んだとき、点検でトラブルを未然に防げた時などにはやりがいを感じています。大きな設備の更新の際は、新しい技術など事前にインプットすることと、それを反映する現場のことを理解しておくことが大事で、そのために日頃から現場の方々とコミュニケーションを頻繁に取るようにしています。その際も、自分から話しかけることが大事だと思っていて、そうすることで相手も話をしてくれますし、そういう関係になることでしか聞けない話もあって、それが意外なところで結びつくこともあります。

自らをラクにすることはみんなをラクにすること

これからの目標ですが、効率よく作業が出来る様に考えつつ、常に新しい技術にアンテナを張って社内に活かす技術が無いかを意識していきたいです。と言いながら、そんな大層なことをもともと考えていたわけではなく、もともとの出発は自分がラクしたいなという思いからのスタートでした。どうすればもっと自分の周りの仕事がラクになるのかばかり考えていました(笑)。でも、気づけばそれが社内の色んなところに広がり、周りの社員の方々がラクになっていて、会社の役に立っていたという感じです。そういったところで、実は自分もやりがいを感じていたのかもしれません。

子育てにも困らない

休日は子供と一緒に過ごすことも多く、近くにスポーツ公園やアスレチックがあるので、子供と一緒に遊ぶ場所には困りません。子育てしやすい地域だと思います。本社の近くにも海王丸パークという施設があったりして魅力的な土地だと思います。

募集要項

エントリー