
場所:富山県民会館 大ホール
写真提供:舘写真事務所
リハーサル・開演前
|  逆順リハーサルで、第2部のメンバーからリハーサルが始まりました。サウンドチェックのあと、まずは、大隅寿男トリオの演奏曲のイントロとエンディングの確認が行なわれました。やがてゲストの大隅卓也さん(アルト・サックス)が加わり、曲の進め方が決まっていきます。終始なごやかに本番さながらの息のあったプレイが続きます。 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 吉岡秀晃さん(ピアノ) | 大隅寿男さん(ドラムス) | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 大隅卓也さん(アルト・サックス) | 生沼邦夫さん(ベース) | 
![]()  | 
    |
| ゲストヴォーカリストの平賀マリカさんが加わり、舞台スタッフやメンバーと、出入りや立ち位置、曲の構成の打ち合わせが進んでゆきます。 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 次に、グラス・セッションのみなさんと原さとしさんがリハーサルに入りました。 2006年の4月に開催された、第2回ふれ逢いステーションでの熱演が好評につき再登場のグラスセッションのみなさん。  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| リハーサルが終わって、ほっと一息のみなさんですが、次々にご来場のお客様の様子が伝えられ、意気込みが増して行きます。 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
開演前風景
|  場内では新型インフルエンザの広がりが伝えられる中で、お客様に安心してご鑑賞いただくために、来場されたお客様に、サーモ・グラフィーによる体温チェックとマスクの着用にご協力いただきました。 開演前には恒例の「とやま 旬の映像」(協力:富山県映像センター)の上映がありました。いよいよ第一部が始まります。  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
リハーサル・開演前 / 第1部 / 第2部 / アンコール・終演