編集後記
webサイト管理人 ハンドルネーム riverbook
新しい年を迎えて1ヶ月が経ちましたが、皆さんはいかがお過ごしですか? わたしriverbookは正月に某ちゃんこ鍋店で友人3人と会って飲み会をしまして、鍋をつつきながら最近のとりとめない話から学生時代の「昔そうだった」「こうだった」という話になり、「やっぱりA型だから細かい性格だな」「O型だから気にしない性格だし・・・」など、懐かしい話から、なぜか血液型にこだわる話題になっていました。最近でも「O型はメールの返信が遅い」というニュースがあり、ナゼ?って思っていました。 そこで、ちょっと調べてみると血液型別性格判断は決して「ワールド・ワイドではない」ということが判りました。他の国の方に聞いても、おそらくほとんど反応は無いとのこと。血液の型を知る習慣が無い国には医者と勘違いされるかもしれません。 私たちは「血液型→どんな性格」という見方をしてしまうことで人間関係に既定概念を作っているのかもしれません。「類型分類」や「層別分類」が物事の理解に役立つことは十分承知しながら、riverbookもこの一年「型にハマらない生き方」で頑張ってみようと思います。 言い忘れましたがriverbookの血液型はA型です・・・。 そして、来月で月刊OTANIは創刊1周年を迎えます。ちょっとだけ心の隅に置いていただければ嬉しいです。