特別企画
平成24年4月、当社に4名の新しい仲間が増えました。 現在、毎日の研修のなかで多くのことを学んでいます。 今回は自己紹介もかねて、皆さんの趣味や特技、休日の過ごし方について大いに語っていただきました。個性あふれる4人の人となりを感じていただければと思います。
映画鑑賞
友達とアニメのDVD鑑賞をよく観ます。ガンダムなどの“ロボット系”が好きです。ガンダムはプラモデルも大好きでよく作っています。特に塗料にはこだわっていて、エアブラシも使い、色は自分で配合しています。また、「塗りたて」の状態はきれいすぎるので、よりリアルに見せるために汚れやキズをつけるなどウェザリングという技法も使います。私の場合、1体1体こだわって組み立てますし、また一気に作りたいので、1体を作り上げるにはある程度の期間が必要です。ちなみにコレクションは20体くらいあります。 また、休みの日には祖母の家に行くことがあります。ちょっとした自慢なのですが、祖母の家は五箇山の合掌造り家屋で村上家として知られています。国の重要指定文化財にもなっています。祖母は観光客の案内人をしているのですが、私はたまに行って、家の掃除や虫の駆除を手伝います。5月の連休には私が運転する車に家族を乗せていきたいと思います。皆さんも休日を利用してぜひお出かけください。 村上家公式サイト http://www.murakamike.jp/index.html
バレーボール、海外ドラマ鑑賞
中学3年間、部活でバレーボールをやっていて、私はセンターとレフトを守っていました。中学生の頃は、私たちの学校はずっと富山県で4位だったのですが、中学最後の県大会で決勝にまでコマを進めることができました。初の決勝進出でしたが、「いつもどおりの試合をしよう」とチームは意外にも冷静でした。ただ、みんな表には出しませんがふつふつと闘志を燃やしていたと思います。結果は、頑張ったのですが惜しくも敗れてしまいました。中3の最後の大会で4位からランクアップできたのでよかった、という声もありましたが、勝たなければ意味がないので、悔しい思いのほうが強かった気がします。バレーをしなくなった今でもテレビで試合をやっていれば観ることもあります。 また、家には漫画のコレクションが3000冊ほどあります。ジャンルは問わず、何でも読みます。有名なところでは、ワンピースやライアー×ライアーなどを好んで読みます。同期の3人と漫画の話題で盛り上がり、私のコレクションの中から貸し出してあげたこともあります。ただ、その3000冊の管理がなっていないのが悩みの種。5月の連休中に片付けなければと思っています。ダンボールに入ったままの状態でシリーズごとに並んでないので、棚を買うなどして整理をしていきたいです。
読書(推理小説)、掃除
「マジック・ザ・ギャザリング」というカードゲームをご存知でしょうか。今はおなじみのトレーディングカードゲームの先駆けとなったカードゲームです。遊び方は、大まかに言えば1対1の対戦形式で持ち分のカードを使用し相手のカードを攻撃していく、というものです。将棋の持ち駒を自分で好きに操って相手を攻めるイメージでしょうか。 私は中学生時代からこのゲームを趣味でやっています。遊ぶメンバーは固定されていて7〜8人います。いつも昼にみんなで集まって、夕方くらいまで熱中することもあります。 このゲームの魅力はカードにあると思います。カードの種類が大変豊富で、一つひとつの絵が非常に繊細に描かれていて美しいのです。1枚数千円ということもよくありますし、骨董品などの高価なものになると1枚数十万円になることもあるくらいです。大会なども各地で開かれているようですが、大会で勝てるようなカードは前述のとおり高価なので、なるべくお金のかからない方法でこのゲームを楽しんでいます。 ただ、ゲームばかりでなく、出かけるのも好きです。近いうちに、石川県白山にある寺や神社に行ってみたいです。ボーイスカウトの経験を生かして、白山のキャンプ場でキャンプなんていうのもいいかもしれません。 マジック・ザ・ギャザリング日本語公式サイト http://mtg-jp.com/
旅行
私は旅行が好きで、書店でもついつい旅行ガイドブックのスペースで長居をすることがあります。国内のガイドブックを集めていた時期があって、時間のあるときに眺めては「次はどこに行こうかな」と思いをめぐらせたりもしていました。 なかでも思い出深いのが、大学の卒業旅行。ハンガリー、オーストリア、スロバキア、チェコの4カ国を11日間かけて旅行しました。歴史を感じさせる古い町並みや建物の美しさ一つひとつに感動し、とても充実した旅行でした。なかでも忘れられないエピソードがあります。チェコで地下鉄の路線がわからず迷っていると、現地の方が「私もその方向に行くから一緒に行きましょう」と言って道を案内してくれたのです。日本では道を尋ねることはあっても、自ら声をかけて道案内してくれることはなかなかありません。異国の地で人の温かみに触れられたことが印象に残っています。 大学は県外にいたためあまり富山観光ができていないので、まずは県内の名所をまわりたいと思います。今年の夏には、友達と立山登山に挑戦したいと思っています。よく室堂ターミナルから立山山頂を目指すコースもありますが、上市町の馬場島から登る早月尾根コースで山頂を目指すのもよいかなと思います。